茅ヶ崎の野鳥たち 南部の海辺編 (20)オナガ

画像を追加しました。2019年9月11日撮影。柳島海岸の雑木林の中。
かつてはどこでもよく見かけましたが、最近はとんと見ません。
茅ヶ崎北部の小出地区に住まいの芹沢七十郎会員も同じように言っていました。

茅ヶ崎の南西部(主に柳島の海岸)で見かけた野鳥たちを紹介します。 生態の説明文の一部は『ぱっと見分け観察を楽しむ 野鳥図鑑』(ナツメ社刊)から引用しました。    【杉山 全】

額から後頭部にかけてベレー帽をかぶったように黒く,喉は白い。
翼は淡い青色で、背と体下面は灰色だが、脇から下腹は色が淡い。
長い尾羽は淡い青色で先端白く,嘴と足は黒い。繁殖期は主に昆虫類を捕食し、非繁殖期は植物の実を求めて群れで移動する。

茅ヶ崎では、海のそばでも、市街地でも、小出地区の丘陵地でも普通に見ることができる。
名前の元になった長い尾羽が特徴で、姿はスマートだが鳴き声はうるさい。
Wikipediaによると、
「日本では分布を狭めており、1970年代までは本州全土および九州の一部で観察されたが、1980年代以降西日本で繁殖は確認されておらず、留鳥として姿を見ることはなくなった。現在は本州の福井県以東、神奈川県以北で観察されるのみとなっている。わずか10年足らずで西日本の個体群が姿を消した原因はまったくわかっていない。」
そうである。

photo&report 杉山 全会員
撮影場所 柳島海岸


茅ヶ崎いろいろ―目次―へ 〉
茅ヶ崎の野鳥たち―南部の海辺編― 目次へ
茅ヶ崎の野鳥たち―北部の丘陵編― 目次へ
フロントページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です