『郷土ちがさき』バックナンバー(目次)

各号数をクリックするとPDFファイルが開きます。

159号 2024(R6)年01月01日発行(最新号)
◎表紙・画像‐大山寺 向拝(こうはい)の彫刻「文覚荒行」・一年の区切り(平野文明)
◎投稿・大山寺向拝の彫刻「文覚荒行」(平野文明)・越前守忠相ノート3「越前守の業績」 (石黒 進)・石狩市の鮫様(さめさま)二例を紹介(加藤幹雄)
◎「風」自由投稿欄・歌六首(今井文夫)・私の趣味(吉川弘子)・ロンドンのお寿司屋さん(川村美子)・小津安二郎流「カレー鶏すき」を研究(長谷川由美)
◎茅ヶ崎郷土会の事業報告 事業予定

158号 2023(R5)年09月01日発行
◎表紙 ・画像-瑞輪寺(東京都台東区谷中)の山門(撮影 加藤幹雄)・ 終わりがないのが恐怖 茅ヶ崎郷土会々長 (平野文明)
◎投稿 ・谷中瑞輪寺の大岡家墓所(加藤幹雄)・茅ヶ崎の妙行寺解説文から江戸初期の騒動を見る(山本俊雄)・茅ヶ崎の海よもやま話7 南湖八雲神社の蛇飾りと小麦(名取龍彦)・大岡越前守忠相ノート(その2)茅ヶ崎の大岡諸家及び越前守忠相の経歴(石黒 進)・鎌倉古道 改めて検討(平松和弘)
◎風(自由投稿欄)・活弁に挑戦です(長谷川由美)・ブログ(前田照勝)
◎郷土会の事業報告など ・第305回 史跡文化財めぐり―茅ヶ崎市内の大山道を訪ねる③ 円蔵 西久保地区(平野文明)・大山道を訪ねる③に参加して(染谷倫人)
・令和5年度 これからの事業予定・157号正誤表・編集後記

157号 2023(R5)年05月01日発行
・茅ヶ崎の海 – 6 – 「根」の話(名取) ・日本全国1724地方自治体にある字、小字の「中島」を調べる(羽切) ・大岡越前守忠相ノート – 1 – 従五位下 越前守忠相(石黒) ・補遺 市内の陣屋跡 – 下寺尾の松平氏陣屋跡(平野) ・自由投稿欄 – 歌六首(今井) ・第303回史跡文化財めぐり – 茅ヶ崎市下寺尾を訪ねる – 報告(平野) ・同めぐり 参加者の声(染谷) ・第304回史跡文化財めぐり – 伊勢原市に丸山城址と太田道灌などの史跡を訪ねる – 報告(平野) ・同めぐり参加者の声(前田) これからの事業予定 事業報告 156号正誤表 編集後記

156号 2023(R5)年01月01日発行
・小山敬三画伯の未公開作品紹介(名取) ・大河ドラマ「鎌倉殿の13人』視聴感想文(神谷・平松・廣田・熊澤・山本・宮本・源) ・人とのご縁にめぐまれて(前田) ・郷愁(川村) ・演劇&映画のはじまり―小津監督誕生120年―(長谷川) ・西輝幸さんをお見送りする(山本・尾髙・源) ・第302回史跡文化財めぐり「鎌倉市に玉縄城址とその周辺を訪ねる」(山本)・事業予定 事業報告 155号正誤表 編集後記

155号 2022(R4)年09月01日発行
・サーフボード(波平板)とオランダ籠(名取) ・東海道と中島(加藤) ・中島の殿屋敷と殿道及び市内の事例紹介(平野) ・歌六首(今井) ・茅ヶ崎の音貞資料を残す(長谷川) ・「市内の大山道を歩くⅡ』(山本) ・これからの事業予定 ・編集後記

154号 2022(R04)年05月01日発行
・大踏切と最乗寺踏切(原) ・天草(てんぐさ)の話(名取) ・明治12年皇国地誌と我が住む里の姥島記事(平野) ・たのしみは…(前田) ・郷土会寄贈の写真を中島自治会館に掲示(羽切)・当面の事業予定 ・153号正誤表

153号 2022(R04)年01月01日発行
・山岡景正、景継の墓石発見(加藤) ・中島日枝神社の創建に関わった領主は誰(平野) ・姥島の歴史的遺構(名取) ・異人館踏切と今はない本村踏切(原) ・鮮魚街道(源)・歌六首(今井) ・俳句をきっかけに国際交流(長谷川) ・お不動様の縁日にサロメ公演(長谷川) ・郷土会から謹賀新年 ・これからの行事予定ほか

152号 2021(R03)年09月01日発行
関東大震災と伝書鳩(町田) ・茅ヶ崎の踏切名とその物語り(1)伍仁原踏切と新田踏切(原) ・資料紹介「中島に残された鐘」(羽切) ・茅ヶ崎の海よもやま話(2)姥島(名取) ・姥島の神三遷説批判(平野) ・ひまわりとみまわり(前田) ・茅ヶ崎郷土会々則の改正 ・役員名簿

151号 2021(R03)年05月01日発行
茅ヶ崎の海 よもやま話(1)(名取) ・中島日枝神社の山王銘扁額他(加藤)・私の故郷(3)(小川) ・歌八首(今井) ・新約聖書の「ブドウ園」と市内中島の「ブドウ園」(平野)・茅ヶ崎市文化人クラブ休会(羽切) ・綿引 進さんのご逝去を悼む(杉山・羽切)

150号 2021(R03)年01年01日発行
ヨーカゾーとセイトの物語り(町田)・名取龍彦氏著「糸もつくるが人もつくる」紹介(平野)・小山敬三画伯を慕って小諸探訪(尾高)・芹沢 腰掛神社の鳥居扁額(平野 米山)・オンライン文化祭への挑戦(長谷川)・自動車免許更新せず(羽切)・298回巡り-市内 中島を訪ねる(山本)・南湖二丁目西運寺の阿弥陀呂來坐像を拝む(平野)

148・149合併号 2020(R02)年09月01日発行
(コロナ禍忌避の自粛生活の影響で、5月1日発行・148号との合併号にしました。)
姥島・烏帽子岩(平野) 茅ヶ崎の別荘人と東葛地域(源) 私のふるさと―東京都中野区野方町2(小川) 歌十首(今井) 茅ヶ崎市湘南地区の「おでかけワゴン」(羽切) 坂井源一会員の逝去を悼む(熊澤・小川・平野) コロナ雑記(石野) 287回巡り-市内 柳島から南湖を訪ねる(尾高)

147号 2020(R02)年01月01日発行
茅ヶ崎市柳島の湯屋四例(杉山)・海老名市国分-現、国分寺の寶篋塔(平野)・『円蔵誌』紹介(小川)・北マケドニアからのご来茅(長谷川)・私のふるさと-東京都中野区野方町(小川)・茅ヶ崎市湘南地区におでかけワゴンを走らせよう(羽切)・295回巡り(山本)・296回巡り(山本)

146号 2019(R01)年09月01日発行
茅ヶ崎の民俗行事-六月一日の線香焚き(松隈)・相模川、道志川の渡し場12景(平野)・静岡県駿東郡片濱村大諏訪(羽切)・北海道音威子府村(日下)・茅ヶ崎市円蔵(小川)・横浜から茅ヶ崎へ(長谷川)・令和元年度の浜降祭(前田)・293回巡り(山本)・294回巡り(山本)

145号 2019(R01)年05月01日発行
柳島に今も継続する年齢集団-チョウガシラのこと(山口)・学び舎と私(尾高)・私の故郷は平塚です(久保田)・紀州田辺(山本)・291回巡り(源)・292回巡り(源)・『日本の食文化1』紹介(松隈)・間違いメール(前田)・歌九首(今井)

144号 2019(H31)年01月01日発行
文久2年の伊勢参宮道中で藤間欽三たちが訪ねた社寺(平野)・柳島小学校開校時のこと、50周年記念式典のこと(羽切)・289回巡り(源)・290回巡り(源)・シロ、お前もか(中島)・名和稔雄さんを偲ぶ(羽切)

143号 2018(H30)年09月01日発行
中島の歴史構成案(平野)・馬入の渡(平野)・中島の政治家(羽切)・中島親水公園(羽切)・「むら」を知る手がかり(小川)・287回巡り(源)・288回巡り(源)・南湖院-高田畊安の人物関係図(源)・浜降祭と海辺(中島)・民俗資料館-旧藤間家住宅(富永)

142号 2018(H30)年05月01日発行
佐々木良文著『茅ヶ崎-医療と徳洲会』紹介(羽切)・広瀬浩二郎『目に見えない世界を歩く』紹介(小川)・清水洋一『残照余情』紹介(平野)・283回巡り(源)・284回巡り(山本)・285回巡り(源)・286回巡り(山本)・貞奴のお寺-貞照寺(源)・心あふれるまち茅ヶ崎のために(小川)・大好きな茅ヶ崎のために(岩田)・茅ヶ崎に誇りと希望を持って(山田)

141号 2018(H30)年01月01日発行
私の故郷(源)・会報『郷土ちがさき』の出発点-斎藤昌三翁の功績(平野)・282回巡り(山本)・湘南のコケコッコー(中島)

140号 2017(H29)年09月01日発行
郷土史の先達鶴田栄太郎さん(源)・62回大岡越前祭(羽切)・神武天皇の瞻望-第六天神社の社殿彫刻(平野)・280回巡り(山本)・281回巡り(源)・神輿道(中島)

139号 2017(H29)年05月01日発行
逗子市亀岡八幡宮の狛犬と狛亀(片田)・アズミノイソラ-南湖下町 住吉神社の社殿彫刻(平野)・三浦一族の興亡(源)・書誌紹介(松本)・277回巡り(西)・278回巡り(源)279回巡り(山本)・参加者の声(小川)・地引き網(中島)・鳥居について(綿引)

138号 2017(H29)年01月01日発行
275回巡り(西)・276回巡り(源)・参加者の声(山﨑・熊・小川・平野)・お祭りと神(綿引)・遊歩道路と潮騒(中島)

137号 2016(H28)年09月01日発行
高遠の石工(源)・熱海の湯(原)・茅ヶ崎かるた(中島)・274回巡り(源)

☆136号以前は未掲載

フロントページへ