【実施すみ】
7月15日(火)午後
13:30~16:00 市民文化会館(第2会議室)
テーマ 「民俗・歴史で見る浜降祭」
お話 平野文明(茅ヶ崎郷土会々長)
茅ヶ崎市史 4巻 (通史編)の輪読会
茅ヶ崎市図書館で毎月第2火曜日、13:30から行っています。
7月1日、107頁まで進みました。
次回、8月5日は111頁からです。
令和7年度の史跡・文化財めぐり
【市内】
〇6月14日(土)「市内の東海道を歩く」④今宿~中島 【実施すみ】
〇令和8年2月28日(土)「市内23ヶ村を訪ねる」①今宿~萩園
事前学習会は1月20日(火)13:30 於市立図書館を予定
【市外】
〇10月11日(土)三島市に山中城址を訪ねる
事前学習会は9月16日(火)13:30~ 於市立図書館を予定
〇12月13日(土)大磯町の旧東海道を訪ねる
事前学習会は11月18日(火)13:30~ 於市立図書館を予定
予定表をクリックするとPDFファイルが開きます。
7月の予定

◎茅ヶ崎市史4巻通史編の輪読会
【実施済み】
(第10回)7月1日(火)13:30~
場所 市立図書館第2会議室
◎郷土会講座
【実施済み】
年間予定表(5月16日版)には7月15日(火)「郷土会講座」・場所 図書館としましたが、同日、13:30~16:00 市民文化会館第2会議室へ 会場を変えます。
8月の予定

◎茅ヶ崎市史4巻通史編の輪読会
(第11回)8月5日(火)13:30~
場所 市立図書館第2会議室
111頁 古代・中世 第1章古代の茅ヶ崎-外観 から
〈フロントページへ〉