平成31年1月14日(月)晴
今年は第二月曜日に当たり、成人の日の祝日でした。
湘南地方ではむかしから、1月の14日か15日にサイトヤキが行われていました。
今年は14日が祝日だったので茅ヶ崎市内の各地でいっせいに行われました。
八幡宮のサイトヤキ
柳島は相模川河口の東側にあります。
江戸時代には回船も行われていました。
八幡宮は柳島の本村(ほんむら)の鎮守です。
最近はダンゴヤキとかドンドヤキという人が多いようですが、昔からの呼び方はサイトバライ、あるいはサイトヤキ。
お正月に飾ったダルマやしめ縄を燃して、その火でダンゴを焼いて食べると虫歯にならないとか、病気にならないといいます。
(photo:sugiyama会員)
サイトヤキはサイノカミ(道祖神)のための火祭りで、この神様の前で行うのが昔からのやり方です。
八幡宮の境内に祭られています。文化3年(1806)に建てられました。今年から210年前です。
向かって右が男の神様、左は女の神様。 男のサイノカミは御幣のようなものを持っておられます。
柳島海岸の厳島神社
柳島の集落は、本村(ほんむら)と河岸(かし)に分かれていました。河岸は今は柳島海岸と住居表示されています。
柳島海岸では鎮守の厳島神社の境内で行われました。
(Photo:maeda会員)
サイノカミ(道祖神)には「大正三年一月十四日」と彫ってあります。
今年から105年前に建てられたものです。
report:hirano会員
〈茅ヶ崎 、点(てんてん)―目次―へ〉
〈フロントページへ〉