かって、茅ヶ崎の田んぼにもタゲリが来ていました。
タゲリが来る田でできた米を「タゲリ米(まい)」と名付けて販売されたりしていました。
しかし近くに高速道路ができたりして来なくなりました。
朝戸夕子さんから、
「平塚市で撮影したタゲリだけど~」
「撮影してから時間がたっているんだけど~」のメッセージとともに送られてきた画像を紹介します。
なお、「南部の海辺編」でもタゲリを紹介しています。リンクはこちらをクリック。(編集子の芹沢七十郎より)
Wikipediaには次のように説明してあります。
日本には冬季に越冬のため本州に飛来する(冬鳥)。
背面は光沢のある暗緑色、腹面は白い羽毛で覆われる。足は赤黒い。
頭部には黒い冠羽が発達する。頸部には黒い首輪状の斑紋が入る。雌雄ほぼ同色。
河川、湿地、干潟、水田等に生息する。
冬季は小規模な群れを形成し生活する。見通しのよい開けた場所におり、警戒心が強い。
食性は動物食で、昆虫類、節足動物、ミミズ等を食べる。
「ミュー ミュー」とネコのような声で鳴く。
フワフワとした飛び方をする
photo 朝戸夕子
report 芹沢七十郎(編集子)
〈茅ヶ崎いろいろ―目次―へ〉
〈茅ヶ崎の野鳥たち―北部の丘陵編― 目次へ〉
〈茅ヶ崎の野鳥たち―南部の海辺編― 目次へ〉
〈フロントページへ〉