浜見平団地の給水塔が撤去されました

茅ヶ崎市柳島と松尾の地内に設けられた浜見平団地で、塔屋の建て替えが進んでいます。
浜見平団地は昭和39年(1964)から入居が始まりました。今年2021年まで57年を経過した団地です。
団地のほぼ中央部に建っていた給水塔の解体作業が昨年から始まっていました。
このほど、工事が完了しました。
柳島に住む前田会員がその様子を撮影していた画像で紹介します。

幼稚園跡地の横に建っている白い塔が給水塔です。
塔の後ろの向かって右側のグレーと青い建物は神奈川県の衛生研究所です。
塔の左横のグレーの建物はマンション、その向こうに横に延びる山は大山の続きです。
写真は、BLANCH茅ヶ崎② から北を向いて撮影されました。

給水塔のライトアップ

給水塔の解体が行われるにあたり、そのライトアップが昨年12月に行われました。
UR都市機構のホームページ
(https://www.ur-net.go.jp/news/20201228_touchin_hamamidaira.html)
に12月、次の様にPRされていました。

浜見平団地の給水塔イルミネーション『Crystal of Snow』を行いました。
12月15日(火)から1月6日(水)まで浜見平団地の給水塔イルミネーション『Crystal of Snow』を行っています。
この給水塔は、浜見平団地が建設された昭和39年から地域のシンボルとして、団地にお住まいの方や地域の方に愛されてきましたが、団地再生事業により役目を終えて来年1月から解体工事が行われる予定です。
このイルミネーションは、「コロナ禍で暗いニュースの多い中、地域の皆さまに年末年始を明るい気持ちで過ごしていただきたい」との思いで団地再生事業の工事受注者の岩田地崎建設が企画・運営し、URが場所提供などの協力を行い実現しました。
年末はクリスマスカラーでの点灯、年明けにはお正月カラーでの点灯を予定しています。初日には点灯式も行い、参加された地域の皆さんはいつもと違い、少しおしゃれになった給水塔の姿を楽しんでいました。
URは今後も、お住まいの皆さまにいきいきと暮らし続けていただける環境づくりに取り組んでいきます。

工事が始まり、上の方から解体されていきました。

2021.01.27
2021.03.30A
2021.03.30B
解体工事が進んで、基礎だけになりました。
向こうの建物は、県の衛生研究所とマンションです。



photo 前田会員
report 平野会員

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ

ハマヒルガオ 柳島海岸で花のじゅうたん 2021.04.23

茅ヶ崎郷土会のホームページの、過去に投稿したハマヒルガオの記事を訪ねた人が急に多くなった。
不思議なこともあるもんだ、と思っていたら、一昨日の21日、朝日新聞の朝刊に「ハマヒルガオ 夏を呼ぶ 茅ヶ崎」という写真付きの記事があった。
そうだ! これを読んだ人たちが「茅ヶ崎市 ハマヒルガオ」で検索したのかなと思った訳です。
朝日新聞に負けちゃいられない。当会にも地元で写真を撮っている会員はいる。
記事には「南湖地区の海岸」とあったが、こちらは「柳島地区の海岸」でいこう。

ハマヒルガオ こっちはもう夏まっ盛り 柳島

朝夕はヒンヤリするが、このところ日中は20度を超している。そう呼ぶにはチョット早いが、もう夏だ。 海だ! えぼしだ! ハマヒルガオだ!

 

ずっと遠くの海上に、チョットそびえるとんがりが烏帽子岩
ひだり端に半分見えているのは江の島
そして手前に咲き誇るのがハマヒルガオ

今度は反対側、西の方を向いて

海上のずっと向こうに、画面の右側から薄く見えて伸びるのは伊豆半島
波打ちぎわは海岸浸食を止めるための石積み護岸
そして手前がハマヒルガオのじゅうたん

画像の追加 2021.04.27

海岸の手入れ
ゴミひろい、浸入した外来植物、繁茂しすぎた植物の除去など、地元の人たちのボランティア活動が続いています。

ハマヒルガオの柳島海岸から東の方を向いて

砂浜から海に伸びるのは茅ヶ崎漁港の波よけの突堤。
その向こうに薄く見えるのは三浦半島。

初夏の海を漁船が行く

photo 前田会員
report 平野会員

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ

ちがさき富岳100景 4月なのに五月晴れの富士(柳島と芹沢から) 2021.04.21

このところ好天の日が続いています。
今、午後3時半の気温22度、湿度38%、少し風があります。

天気の良い日は、茅ヶ崎から見る富士山がきれいです。
朝夕に曇ったりして見えにくかった富士が、雪を被った姿でくっきりと見えていました。

まず柳島からの富士

中央に見える鉄塔は平塚市の湘南平にたつテレビ塔、その左側の建物はレストハウスです。
手前の斜面は柳島海岸の流砂対策の護岸です。


次は芹沢から見る富士

今年は季節のめぐりが2週間ほど早くなっています。
小出の新緑の中に見える富士です。

photo
柳島から見る富士 前田会員
芹沢から見る富士 芹澤会員
report 芹澤会員

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ

桜スポット ・千ノ川沿いの八重桜 ・腰掛神社桜舞う  2021.04.07 

今年は桜の開花が早かったようです。
3月半ば過ぎには開き初めて、4月には散り始めました。
十間坂近くの千ノ川沿いの桜並木と、芹沢の腰掛神社の桜を紹介します。

まず、千ノ川沿いの桜並木です

向こう側が東。
道路沿いに桜の並木があって、その中に八重桜がありました。

次は芹沢の腰掛神社の桜吹雪です

風が止むと花びらに覆われていました。
赤い椿も落ちていて美しい風景でした。

新しい年度が始まりました。
新しい事業計画が動き出す季節ですが、コロナウイルスのために活動自粛を余儀なくされています。
しかし、どこにも出かけず、暖かい廊下に寝っ転がって、いつもは読めないような長編大作のページを繰るのもなかなかいいなぁ~と思っています。

〈千ノ川沿いの桜並木〉
photo 尾高会員

〈腰掛神社の桜ふぶき〉
photo 芹澤七十郎会員

〈report〉芹沢会員

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ

ちがさき富岳100景 春の彼岸、富士に沈む夕日 2021.03.26

私が住む茅ヶ崎市芹沢では、春分の日と秋分の日には、お日様が富士山に沈むといわれています。
そうは聞いていましたが、その様子を見ていませんでした。

最近、コロナウィルスのために、茅ヶ崎郷土会の行事が中止され、このサイトに掲載する記事もなくなったため、この春は富士に沈む夕日を写真に撮ってupしてやろうと構えていました。

しかし、春分の日の3月20日、天気が良くなくて富士山は雲に覆われていました。
残念!

23日にその光景をやっととらえました。



春分の日、当日でしたら夕日は富士山の頂上に落ちたのではないかと思います。
3日たっているので、頂上を越して北側に落ちています。

これからドンドン北側に移り、夏至までいって、また戻り、秋分の日には頂上に落ちると思います。

コロナに感染していなかったら、その様子も撮りましょう。忘れていなければ。

photo & report  芹澤七十郎

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ