2020年から76年前の風景 昭和19年の浜降祭記事

昭和19年(1944)7月16日の新聞に載った浜降祭

芹沢のI会員が、「こんな新聞記事がみつかった」と届けてくださいました。
昭和19年7月16日(日)に発行された新聞に掲載された、その月14日の浜降祭の記事でした。
写真が鮮明ではなく、記事各行の最後の一文字が切り取られていて、かつ新聞の名前がないところが残念ですが、太平洋戦争末期、日々の生活に必要な物資が枯渇していた中の新聞記事は貴重です。
コロナウィルスのために、今年(2020年)の浜降祭は中止になりました。
毎年の浜降祭で聞く「ドッコイ ドッコイ」のかけ声が、記事のなかでは「ワッショイ ワッショイ」となっています。「昔はこのように叫びなら神輿を渡御させていたのなら、大きな変化だね」と、Iさんは言っておられました。

記事を活字化しておきます。
・活字がつぶれていて読めない文字と、各行最後の欠けている一文字は□にしました。
・想定して復元した文字もあります。
・( )で囲った文字は旧漢字が見つからなかった文字です。
・/は、記事では改行されているところです。

昭和十九年七月十六日 日曜日

神輿に(祈)る敵擊滅
暁の壯觀・寒川神社濱降祭

ワッショイ ワッショイ まだ□は□/やらぬ田□道に十数基の神輿がもみ合い/ながら濱辺をさして一散走り、見るから/威勢のよい昔ながらの日本の祭だ、十四/日高座郡寒川町國幣中社寒川神社名代の/濱降祭は「怨敵退散」/「米英撃滅」の意気を/高らかに執り行はれた。日頃食糧增産に/敢闘する近郷近在の/農、漁村の若衆たち/は午前二時といふ□/それぞれ神輿をかつ/いで神社を出発、□/万の群衆が神輿の前/後を取り囲んでな/かなかの壯觀、南湖/濱祭場まで二里半の/道を若衆たちはへたばりもせず元気に渡/御を終り、さあ明日からまた增産だと海/潮をどる太平洋を睨んで折柄の日の出に/シャンシャンと拍手をしめた
寫眞は寒川神社の濱降祭

平成30年(2018)の浜降祭へ

report 平野会員

memories ―目次―へ
フロントページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です