第47回 茅ヶ崎市郷土芸能大会開かれる 2019.11.24(日)

令和元年度の茅ヶ崎市郷土芸能大会が開かれた。
市教育委員会の主催事業で、茅ヶ崎郷土芸能保存協会に委託しての開催である。
茅ヶ崎郷土会の役員は、この芸能保存協会の役員も兼ねていて、芸能大会の実施を補佐し、また保存協会諸役を分担している。
芸能大会は、毎年11月の最後の日曜日に行うことがこの数年続いている。
もう47回目である。
初回は、昭和47(1972)年11月29日(水)と記録されている。
昭和天皇が重病だった昭和63(1988)年に自粛したほかは、毎年行われてきた。

46回(2018年11月25日:日)の様子

45回(2017年11月23日:木〈祝日〉)の様子

50年ほど以前、茅ヶ崎市も都市化が進んでおり、景観や市民の生活様式などが大きく変化していた。そのような中、郷土芸能も消滅の危機に直面していて、保存の手立てが模索されていた。これは全国的なことで、神奈川県内の各市町村も教育委員会が主になって、文化財保護のために芸能大会を開催するようになっていた。

その頃、郷土会の会長だった塩川健寿(たけひさ)さんは、市内各地に伝わる芸能に対し、一堂に会しての大会出演を働きかけ、初回が実現したのである。
記録に、一回目は教育委員会と茅ヶ崎郷土会との共催、二回目から四回目までは郷土会への委託、五回目は、あらたに組織された「茅ヶ崎郷土芸能保存協会」への委託と変わったとあり、現在に至っている。

大会開催のPRをはじめ、当日は郷土会会員が総合受付、駐車場の管理、客席の見守りや案内などを分担して、長年この催しを下支えしてきたのだが、近年は高齢化のために、今までのようなお手伝いができかねることも生じてきた。
しかしながら、舞台の上では、ますます技を磨いた各芸能が、今年も盛大に名演技を披露していた。

出演団体と演目は次のとおり。
出演順に紹介する。
12時開場 13時開演 16時終演

 

photo 前田会員・平野会員
report 平野会員

茅・郷土会日記 ―目次―へ
フロントページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です