令和元年6月17日 朝
![](https://i0.wp.com/chigasaki-kyodokai.com/wp-content/uploads/2019/06/r1-%E6%9F%B3%E5%B3%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AF%8C%E5%A3%AB190617.jpg?resize=525%2C350&ssl=1)
梅雨に入っているといいますが、雨はほとんど降りません。
茅ヶ崎からは富士山がよく見えて、ことに冬のころはそのすばらしい姿を拝むことができます。
春から夏は霞んで見える日が多いのですが、この日、6月17日はとてもすっきりと見えていました。
![](https://i0.wp.com/chigasaki-kyodokai.com/wp-content/uploads/2019/06/r1-%E8%8A%B9%E6%B2%A2%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AF%8C%E5%A3%AB190617.jpg?resize=525%2C350&ssl=1)
朝、ゴミを出しに行きましたところ、富士山がくっきりと見えていました。
「これはめずらしい」と撮影しておきました。
そうしたら、柳島にお住まいの加藤さんが画像を送ってくださいました。
私と同じような気持ちで、富士山を眺められたのでしょう。
柳島は茅ヶ崎市の南の端、芹沢は北の端です。
同じような時刻に、両方で撮影した富士山を紹介する次第です。
ラジオの天気予報のなかで、「湿度が低いので過ごしやすくなるでしょう」と言っていた日でした。
photo 柳島 加藤典夫さん (写友会)
芹沢 芹澤七十郎
report 芹澤七十郎
〈茅ヶ崎 、点(てんてん)―目次―へ〉
〈フロントページへ〉