茅ヶ崎郷土会のHPについて 懇談会 開く

2019年4月2日(火) 10:00~12:00
うみかぜテラス1F-1集会室にて

茅ヶ崎郷土会がホームページ(バージョンⅡ 赤い朝日の烏帽子岩)を立ち上げてから1年3ヶ月が過ぎました。
そこで、会のHPを見ている会員、記事を投稿している会員、画像を提供している会員、会員でなくとも見ている人たちに集まって貰って懇談会を開きました。
パソコンとプロジェクターを会場に持ち込んで、まずホームページを投影しながら、その概要を説明しました。

懇談会に移るに際し、当面の課題を
① より多くの人の興味を引き、より多くの方に見て貰えるHPにするにはどのような工夫が必要か
② 郷土会がHPを運営することに、どのようなメリットがあるか
の2点に絞り込んで行きたい旨をお話ししました。

出席者は、この写真を撮影した筆者も入れて9人。 多くはなかったのですが、2時間の間、熱心な意見交換が続きました。

聞き逃せない提案や、取り組まなければいけない問題点の指摘がたくさんありました。

①ホームページのメニューにある「これからの行事予定」を一番先に見られる位置に移す方がいい。
②ホームページの内容は記録となり、データベースになる。
③対外的にも発信する必要がある。
④皆さんの家庭にある、昔の写真を提供して欲しい。(これは私の発言。ちまたのニュースだけでなく、昔に撮影された風景や祭礼などの写真も掲載していきたいのでという趣旨で。)加えてタイムリーな写真があったら送信して欲しいと言いました。
⑤協力者を増やす。(多くの方から、ニュースや話題を提供頂ければ内容が豊富になるという発言。)
⑥記事の感想など、コメントが来れば読者との接点が生まれる。
⑦トップページを見やすくする必要がある。(このご意見に対しては、私にはそれを実現できる技量が不足しております、とお応えしました。誰か助けてー。)
⑧あるサークルのホームページをかつて立ち上げたが、負担が大きく、挫折した体験がある。
⑨人物紹介のような身近な内容があってもいいのではないか。
⑩二十三ヶ村の調査(というのを今、郷土会でおこなっております)に協力していただいた方の紹介はどうだろう?
⑪杉山会員の野鳥の紹介コーナーは、写真と説明があって良い。
⑫坂井会員が写している膨大な写真もどこかで活用したい。
⑬各地の郷土史サークルで、HPを公開しているところとリンクを張らして貰えると、より多くの方が見る機会となる。

 今後これらの意見を生かしながらHPの更新に努めたいと思っています。

photo & report HIRANO会員

茅・郷土会日記 ―目次―へ
フロントページへ

“茅ヶ崎郷土会のHPについて 懇談会 開く” への2件の返信

  1. 私の「ひとり言」のようなものを、関係者にお見せするのは気恥ずかしい気がします。分かりやすくするために「郷土会の会合」のタイトルを追加しました。こんなことをきっかけに、郷土会への協力者が増えていくことを願っております。

    1. 前田様

      コメントをいただきありがとうございます。
      郷土会からリンクを張らせていただいたのは、前田さんのブログが初めてです。
      ご迷惑にならなければいいのですが。
      今後ともよろしくご指導、お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です