茅ヶ崎の野鳥たち 北部の丘陵編 (030) クロジ

(029)で紹介したアオジと同じように体の羽の色から名前が付いている。
Wikipediaには「雄は全体に灰黒色。雌は灰褐色。」と記してあった。

夏は亜高山帯にいて産卵・子育てし、冬になると低地に降りてくるというから、アオジと同じような生態である。
茅ヶ崎には冬にならないと来ないが、目立たないために見つけるのは難しいらしい。
写真に捉えにくい鳥なので、よくぞ写したという貴重な画像だ。


メジロ、ジョウビタキと一緒にいるが、体が黒いので目立たない。

「繁殖期には樹上で昆虫類やクモ類を捕食し、それ以外の時期は地上で植物の種子を食べる」とWikipediaに記してあった。

photo 朝戸夕子
report 芹沢七十郎

茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
茅ヶ崎の野鳥たち―北部の丘陵編― 目次へ
茅ヶ崎の野鳥たち―南部の海辺編― 目次へ
フロントページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です