茅ヶ崎の野鳥たち 北部の丘陵編 (026)ツツドリ

秋のある日
ツツドリが来ました。
モズと何か 話し合ったのち
モズが、飛び立ちました。

秋には あの独特の鳴き声を発してはくれないそうで、聞けずに残念でした。

芹沢と堤 あたりに、しばらく滞在しておりました。

Wikipediaに次のように書いてありました。

分布
シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方で繁殖し、東南アジアからオーストラリア北部にかけての地域で越冬する。日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖する


生態
平地から山地の森林内に単独で生息するため姿を見る機会は少ないが、渡りの時期には都市公園などにも姿を現す。樹上の昆虫類を捕食し、特にケムシを好む。地鳴きやメスの鳴き声は「ピピピ…」と聞こえるが、繁殖期のオスは「ポポ、ポポ」と繰り返し鳴く。


他のカッコウ科の鳥類と同様に自分で卵や雛の世話をせず、森林内で繁殖するウグイス科の鳥類に托卵する。

小出(芹沢・堤)に現れたツツドリは、もっと南の国に行く途中だったのでしょう。

photo&report  朝戸夕子

茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
茅ヶ崎の野鳥たち―北部の丘陵編― 目次へ
茅ヶ崎の野鳥たち―南部の海辺編― 目次へ
フロントページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です