柳島海岸の崩落と修復工事を追う② 2021.02.13 

梁島海岸また崩落

茅ヶ崎の海岸では砂浜の浸食(砂の流出)が続いていて、大規模の養浜工事が行われています。その様子を、先月19日に掲載しました。

そのような中、柳島の海岸で、また崩落が起こりました。
砂がなくなって、昔はなだらかに波元まで続いていた砂浜に、崖ができています。その崖の一部が崩れたのです。原因は砂が無くなっているからと思われます。
現場は、養浜工事の近く、そのすぐ東側です。

砂浜の浸食はいつから始まったかは分かりませんが、私が茅ヶ崎に引っ越して来た昭和46年(1971)の海岸はなだらかでした。すでに浸食は始まっていたのかも知れませんが。
この画像は2019年10月、台風のあとの崖の崩落の様子です。
波の引いた砂浜に土嚢がむき出しになっているので、その前にも養生工事が行われていたことが分かります。何度も崩落する場所なのかも知れません。
今年の1月に撮影した画像です。
左の写真の崖の令和3年1月現在の様子です。
砂防林を囲む柵の手前にサイクリングロードがありますが、そのきわまで崩落しています。

1月、新たな崩落

崖が一部崩れました。
1月28日の撮影ですから、崩れたのはその前日の様です。
崖の上のサイクリングロードの間際から崩れています。
サイクリングロードはすぐに通れなくなりました。
その後、崖の下の波打ち際も入れなくなりました。

崩落か所の全景

崖は向こうに行くに従って低くなっていますが、砂がなくなると、次第に高低差が大きくなるのでは無いかと思います。

緊急の工事が始まりました

怪我をする人がない内に、工事が始まって良かったと思いました。

この車で土嚢を運びます。
こちらには作った土嚢がまとめてあります。
波打ちぎわに土嚢を積んで落ちてくる砂を止め、崩れた崖には砂を被せて工事は進められています。
しかし、この先どうなるのかなと、心配は残ります。

工事 一件落着のようです

photo 前田会員
report 平野会員
(2.14 画像を1枚追加しました。)

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ

ちがさき 富岳100景 2021.02.11

茅ヶ崎 もう一つの左富士

歌川広重の浮世絵で有名な茅ヶ崎の左富士は東海道(今は国道1号)の鳥井戸から見ることができます。
富士山は東海道の北側にあります。東海道を京に上る旅人は、富士を、進行方向の右手に見ながら旅をします。
ところが、道が大きく右手(北)にカーブする所では、富士が左手に見えます。
鳥井戸の左富士は、昔から東海道の名所の一つに数えられていました。

茅ヶ崎を通る別の国道でも、もう一ヶ所左富士の見えるところがあります。
海岸を東西に横切る国道134号は、西に向かって、やがて相模川を渡ろうとする手前が大きく右にカーブするので、その手前から西を見ると左富士が見えるのです。
名づけて柳島海岸の左富士と呼びましょうか。

歩道橋の下が国道134号。
向こう(西)に行く自動車の左側に富士山が見える。

雲下望遠の富士

見事な雲が広がっていました。雲の名前は分かりませんが。
その雲の下、遠くに富士が浮かんでいました。

柳島にて撮影

飛行機雲と富士

西に向かう飛行機。
関西に行くのでしょうか。九州に向かうのでしょうか。あるいは大陸の方?
陽が落ちて、余韻の明るさに向かって飛んでいく飛行機雲です。

この時間に遠くを見ると、寂しい気持ちが湧いてきます。

芹沢にて撮影

茅ヶ崎から見る富士山はほんとにすばらしいです。
その様子を ちがさき 富岳100景 と名づけて紹介していこうと考えています。

photo 茅ヶ崎 もう一つの左富士 尾高会員
    雲下望遠の富士      前田会員
    飛行機雲と富士      芹澤会員
report             芹澤七十郎    


茅ヶ崎 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ

柳島から 伊豆大島・房総・伊豆半島を望む 2021.02.10

茅ヶ崎では 12月から2月半ばくらいまでは好天が続きます。
このところ連日天気が良いので、富士をはじめ、相模湾の海の向こうまでよく望むことができます。
ほぼ毎日、主に柳島の海岸で撮影している前田会員から送られた画像で、伊豆大島と伊豆半島、房総半島を紹介しましょう。

まず、伊豆大島

大島はまっすぐ向こうに見えます。
時には、海水面の上に浮いているように見えるときがありますが、それを「浮き島」というそうです。

つぎに 房総

海面に添って雲のように横に広がっています。
浮き島になっています。
烏帽子岩のそばは三浦半島の一部でしょう。

三つ目は 伊豆半島

伊豆半島の先端のように見える所は、伊東市のあたりかと思います。

半島の先端には南伊豆町があります。
茅ヶ崎の柳島から見える半島の先端は、その南伊豆町でしょうか?
地図で半島を見ると、伊東市の南側が海に出っ張っています。この出っ張りによって、そのさらに南にある東伊豆町以南はケラれ、柳島からは見えないのではなかろうかと推測して、「伊豆半島の先端のように見える所は、伊東市のあたりかと…」としたのですが、確信はありません。

ご意見などお聞かせ頂ければ幸いです。

真鶴半島

望遠レンズで捉えた真鶴半島です。

最後は 地図

photo 前田会員
report 編集子

☆2021.02.24 伊豆半島の画像を入替て真鶴半島の画像を追加しました。(編集子)

茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
フロントページへ

好日富士山 2021.01.31

朝夕は冷えますが、日中は春の暖かさです。
昨日も今日も、風もなく、事故もなく、縁側で日向ぼっこしているとついウトウトの好日。
コロナウイルスの禍(わざわい)さえなければ。

そんな私たちの暮らしを、朝も、昼も、富士山は見ています。

満月と富士山 

1月29日は満月でした。
翌30日早朝に、相模川に架かる湘南大橋越しに見える朝焼けの富士山と、上空のお月様です。
川の向こうは平塚市。
(柳島の海岸で撮影)

泳ぐ人と富士山

湘南の海はサーファーに人気です。
寒い日も暑い日も、大勢の若者が集まります。
(南湖の海岸で撮影)

photo 満月と富士山 前田会員
    泳ぐ人と富士山 尾高会員
report 芹澤七十郎

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ

富士山に久々の雪

今年(2021年)の関東は雨が少なく、茅ヶ崎から見る富士山に、「いつもの年の雪がないねー」が私たちの挨拶ことばでした。

1月の降雨記録をたどってみると、12日に少しの雨があり、富士山の雪もその分だけ増えました。
その後23日と24日に、静岡県から関東は本降りの雨で、やっと富士山の雪が季節どおりになりました。

翌日の25日、待ってました! と撮影しました。
茅ヶ崎の南の端の柳島からと、北の端の芹沢からです。

2021年1月25日の 雪の富士山

まずは柳島から

そして芹沢から

春が近づくと、雨の日も少しづつ多くなり、時にはそれが雪になり、木々の芽吹きが目立ちます。
今日は1月の最後の日、天気は上々で昼間は暖かです。

梅のつぼみがふくらんできました。

photo 柳島 前田会員
    芹沢 芹澤七十郎
report 芹澤七十郎

茅ヶ崎風景 、点(てんてん)―目次―へ
茅ヶ崎いろいろ―目次―へ
フロントページへ