茅ヶ崎の南西部(主に柳島の海岸)で見かけた野鳥たちをアイウエオ順に紹介しています。生態の説明文の一部は『ぱっと見分け観察を楽しむ 野鳥図鑑』(ナツメ社刊)から引用しました。 【杉山 全】
人間の生活のそばにいて、身近でなじみ深いが警戒感は強い。
小笠原諸島を除く全国に分布し、人家周辺や都市公園などに生息する。
雑食性で主に種子を食べるが、繁殖期には昆虫類も捕食する。人工建造物の隙間や樹洞に営巣し、巣箱も利用する。
小学生の低学年のころ、スズメを取るに二つの仕掛けがありました。
両方とも今考えるとごく簡単なのですが、言葉で説明すると難しい。
一つは「バッタリ」というやりかた。ぐるぐるとねじったクズやアケビのツルの戻る力を利用して、小さな網の袋をおっかぶせる式です。移動式で、落ち穂がある田んぼなどに持っていって仕掛けました。
もう一つは「ワナ」と呼んでいました。これは地面に固定するもので、細竹や生の木の枝を突き立てて曲げて、そこから延びるトメに挟んだ餌を、スズメなどがついばむとき外れるようにして、その回復力で挟み込む式です。こちらはヤブの中のちょっとした空き地などに仕掛けます。
両方とも、上手ヘタがありました。私は、どうも成功した記憶がないのです。上手な仲間の得意顔がとてもうらやましかったです。60年くらい前のことです。 〈編集子〉
photo 杉山会員
report 杉山会員・編集子