こんにちは!花たち ヤブラン(藪蘭)・ヤブミョウガ(藪茗荷)・コロナ雑記

茅ヶ崎市芹沢から、近所や庭に咲く野草たちを紹介します。

2020年7月27日(月)
昨日は強雨に見舞われました。曇っていますが今日はまだ降りません。

ヤブラン

コロナ雑記

朝日新聞 2020年7月8日(水)に水島治郎さん(千葉大学教授 政治学) 「『中抜き政治』巧みに活用」という文章が掲載されていました。

「中抜き政治」とは聞き慣れない言葉ですが、著者の説明は次のとおりです。

日本では、町内会、婦人会、青年団、農・商工団体、労働組合…(これらを「中間団体」という)に属する人びとが、団体を通じて政党政治に関わってきた。それがこの30年でこれらの団体は急激に衰えた。今は、情報技術(IT)のSNSなどを駆使して有権者に直接メッセージを届ける政党や政治家が現れて「中抜き政治」の時代となった。それがコロナ禍で一気に加速した。

私(HP編集者)は、「そりゃそうかもしれないけどな~」と軽く読んでいたのですが、ビックリしたのは最後の「経済や社会でもコロナ禍は『中抜き時代』を一気に招き入れると見ています」の数行でした。

コロナ感染者が増えて、私の所属している自治会も、氏子組織も、地域の他のいろいろな団体も活動を止めています。(これらを通じて特定の政党に結びついている訳ではありませんが。)そして、私にとって一番強い影響を受けているのが、我が茅ヶ崎郷土会の活動休止です。

私たちの会が幾つかの面で運営上の問題を抱えているのは、コロナ禍の前からでした。やっていることは違っていても、同じ問題を抱えている市民の団体・サークルが増えているなと感じていました。私たちのような市民活動団体も、「中間団体」のように衰退期を迎えているのかも知れません。そこにコロナ禍は強く影響しています。現に、活動を自粛していてそのまま解散した勉強会もあるのです。

生き残ることが出来るのか、出来ないのか、コロナ禍はそれを振り分ける網の目のように思えるのです。

ヤブミョウガ

photo & report 石野文蔵

こんにちは! 花たち ―目次―へ
フロントページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です