◎表紙 ・画像-「夏 茅ヶ崎の海」
・「夏はホラー」
◎投稿 ・大岡忠相と大岡家のもう一人の大名(加藤幹雄)
・越前守忠相ノート4 (石黒 進)
・利他(りた)の思想の庚申塔 (平野文明)
◎「風」自由投稿欄
・ラデッキー行進曲(川村美子)
・短歌 人間の有り様(よう)(藤間克子)
・松下政経塾が茅ヶ崎にあるということ(長谷川由美)
・ゆかりの人物館 純水館企画展(名取龍彦)
・国土交通大臣賞受賞(前田照勝)
◎事業報告 ・第309回史跡文化財めぐり-市内の東海道を歩く② 報告(山本俊雄)
・東海道を歩く参加の記(齋藤和夫)
◎編集後記
(下の画像をクリックすると会報161号のPDF画像が開きます)
『郷土ちがさき』160号 2024(R6)年6月1日発行
◎表紙
・(画像)「茅ヶ崎市 芹沢 新緑」
・ 文明の利器(平野文明)
◎投稿
・上正寺の開基、佐々木四郎高綱のこと
―宇治川の先陣争いの段― 山本俊雄
・紀州役所、七里様について
(故)山口金次 (編集 平野文明)
◎ 風 自由投稿欄
・英国のソウルフード フィッシュ&チップス 川村美子
・2024年 音貞をめぐる今年の冒険 長谷川由美
◎郷土会の事業報告
・第207回史跡文化財めぐり
大和市の諏訪神社 深見城跡などを訪ねる
・第208回史跡文化財めぐり
茅ヶ崎市内の東海道を歩く その①
・その他
FM茅ヶ崎で「茅ヶ崎かるた」の紹介
コミセン湘南の講座「柳島の歴史」講演
大岡越前祭 忠相公の遺跡写真展
中島二ツ谷 八兵衛稲荷の調査
◎令和6年度の主な事業予定
・郷土会総会
・史跡文化財めぐり(第309回~311回)
・第52回郷土芸能大会
・検討中の新しい取り組み
◎編集後記
(下の画像をクリックすると会報160号のPDF画像が開きます)
『郷土ちがさき』159号 2024(R6)年1月1日発行
◎表紙
・(画像)大山寺 向拝(こうはい)の彫刻 文覚(もんがく)荒行
・一年の区切り 平野文明
◎投稿
・大山寺向拝の彫刻「文覚荒行」 平野文明
・越前守忠相ノート3「越前守の業績」 石黒 進
・石狩市の鮫様(さめさま)二例を紹介 加藤幹雄
◎「風」自由投稿欄
・歌六首 今井文夫
・私の趣味 吉川弘子
・ロンドンのお寿司屋さん 川村美子
・小津安二郎流「カレー鶏すき」を研究 長谷川由美
◎茅ヶ崎郷土会の事業報告 事業予定
・第206回史跡文化財めぐり報告
―綾瀬市に早川城址などを訪ねる― 平野文明
・市民文化祭の写真展 ・第51回市郷土芸能大会 ・第307回史跡文化財めぐり
・令和6年3月までの事業予定
・編集後記
(下の 表紙の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。)
『郷土ちがさき』 158号 2023(R5)年9月1日発行
◎表紙
・(画像)瑞輪寺(東京都台東区谷中)の山門 撮影 加藤幹雄
・ 終わりがないのが恐怖 茅ヶ崎郷土会々長 平野文明
◎投稿
・ 谷中瑞輪寺の大岡家墓所 加藤幹雄
・ 茅ヶ崎の妙行寺解説文から江戸初期の騒動を見る 山本俊雄
・ 茅ヶ崎の海よもやま話7 南湖八雲神社の蛇飾りと小麦 名取龍彦
・ 大岡越前守忠相ノート(その2)
茅ヶ崎の大岡諸家及び越前守忠相の経歴 石黒 進
・ 鎌倉古道 改めて検討 平松和弘
◎風(自由投稿欄)
・ 活弁に挑戦です 長谷川由美
・ ブログ 前田照勝
◎郷土会の事業報告など
・ 第305回 史跡文化財めぐり
茅ヶ崎市内の大山道を訪ねる③―円蔵 西久保地区― 平野文明
・ 大山道を訪ねる③に参加して 染谷倫人
・ 令和5年度 これからの事業予定
・ 157号正誤表
・ 編集後記
*下の画像をクリックすると『郷土ちがさき』158号のPDFファイルが開きます。
『郷土ちがさき』157号 2023(R5)年5月1日発行
◎表紙
・画像 史跡文化財めぐり「市内下寺尾を訪ねる」
・アバターたちの史跡めぐり(平野文明)
◎投稿
・茅ヶ崎の海 よもやま話 – 6 -「根」の話(名取龍彦)
・日本全国1724地方自治体にある字・小字の「中島」を調べる(羽切信夫)
・相賀越前守忠相ノート – 1 – 従五位下 越前守忠相(石黒 進)
・補遺 市内の陣屋跡 下寺尾の松平氏陣屋跡(平野文明)
◎風(自由投稿欄)
・歌 六首(今井文夫)
◎事業報告など
・第303回史跡文化財めぐり 茅ヶ崎市下寺尾を訪ねる 報告(平野文明)
・同 参加者の声(染谷倫人)
・第304回史跡文化財めぐり 伊勢原市に丸山城址と太田道灌などの史跡を訪ねる 報告(平野文明)
・同 参加者の声(前田照勝)
・事業予定 事業報告 157号正誤表 編集後記
下の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。