今朝はすごく冷え込んだ。
海に出ると、この冬初めての気嵐(けあらし)が出ていた。
空気の温度より海水温が高いときに、水蒸気となって煙る風景。
それでも漁船はいつものように仕事場に向かっていた。
photo 前会員
〈茅ヶ崎風景てんてん 目次へ〉
〈茅ヶ崎いろいろ 目次へ〉
〈フロントページ 目次へ〉
今朝はすごく冷え込んだ。
海に出ると、この冬初めての気嵐(けあらし)が出ていた。
空気の温度より海水温が高いときに、水蒸気となって煙る風景。
それでも漁船はいつものように仕事場に向かっていた。
photo 前会員
〈茅ヶ崎風景てんてん 目次へ〉
〈茅ヶ崎いろいろ 目次へ〉
〈フロントページ 目次へ〉
今年はまだ来ていませんが、堤や芹沢あたりには毎年小さな青い鳥がやってきます。ジョウビタキと同じで、住宅地でも見られます。
ネット情報では夏は標高の高い山で繁殖し、冬になると平地に降りてくるとありました。ジョウビタキよりは優しいようでよくジョウビタキに、場所を取られています。
メスは、尾っぽだけ青いです。
photo & report 朝戸夕子
〈茅ヶ崎いろいろ―目次―へ〉
〈茅ヶ崎の野鳥たち―北部の丘陵編― 目次へ〉
〈茅ヶ崎の野鳥たち―南部の海辺編― 目次へ〉
〈フロントページへ〉
ノスリがやってきました。
冬は、芹沢あたりで毎日見られます。かわいい顔をしていますが猛禽類ですので、くちばしや爪は、とても怖いです。
私は個人的に、猛禽類は苦手です
するどい顔つきは、007でアップしたチョウゲンボウに似ています。
Wikipediaに、「食性は動物食で、昆虫類、節足動物、陸棲の貝類、ミミズ、両生類、爬虫類、鳥類、小型哺乳類等を食べる。」と書いてありました。
鳥たちは視力が良いようです。
レンズを向けると、多くの鳥は見返してきます。
photo & report 朝戸夕子
〈茅ヶ崎いろいろ―目次―へ〉
〈茅ヶ崎の野鳥たち―北部の丘陵編― 目次へ〉
〈茅ヶ崎の野鳥たち―南部の海辺編― 目次へ〉
〈フロントページへ〉
photo 前会員
〈茅ヶ崎風景 、点 ー 目次へー〉
〈茅ヶ崎いろいろ ー 目次へー〉
〈フロントページ ー 目次へー〉
12月1日、低気圧の通過によって明け方まで土砂降りだった。
お陰で海は終日波が高かった。
photo 前会員
report 平野会員