こんにちは!花たち 2020.03.31(曇) アオキ・アセビ・イカリソウ・ムラサキケマン・名前不明のシダの新芽  

茅ヶ崎市芹沢から、近所や庭先に現れる草花を紹介します。

弥生3月も今日が最後。
先ほどラジオの天気予報で、3月は晴の日と雨の日が交互にやってきてメリハリの効いた天候だったといっていました。  
新型コロナのために外出できないので閉じこもっていますが、花たちはドンドン開くので、そちらの対応に追われています。
困っている人たちが多い中、こんな間抜けたことを言っていていいのか、と思いますが、私は高齢者なので、世の中に迷惑を掛けないようにして生きていかなければならないのです。
今朝、近所を回って撮影してきた花たちを紹介します。

今日のトップはアオキ
雄株と雌株(めかぶ)があります  
これは雄株の花
左の写真の花を付けた株
毎年よく花は咲きますが、実はなりません    
近くには雌株もあります  
あっちこっちに実生苗が芽を出すのは、ヒヨドリが種を散らしているからでしょう  
アセビ
園芸種も売られていますが、これは山に自然に生えたものです
私はずっとアシビと発音していました  
九州地方の呼び方なのか、単なる間違いだったのか  
馬酔木と書いて、牛馬も食べない毒を含んでいるそうです    
しかし赤い新芽は美しいです  
イカリソウ
葉っぱは半月前から出ていましたが、やっと花を付けました
名前の由来は、この花の形が碇(いかり)を思わせるからだそうです
私がここに越してきた40年ほど前には、あちらこちらで大きな株を見ましたが、今はどうも見当たりません
ムラサキケマン
写真に撮るときれいに見えます
しかし至る所に生えてきますので、庭では見つけ次第に抜き取ります
ネットで検索すると、これも毒草だそうです
名前不明のシダの芽吹き
森陰の自宅の周りは、日当たりが悪いのでいろんなシダの類が顔を見せます  
わたしはほとんどそれらの名前を知りません       
しかし、これが食べることができるゼンマイではないことだけは知っています

photo & report 石乃治蔵

こんにちは! 花たち ―目次―へ
〈フロントページへ

こんにちは!花たち 2020.03.27 アケビ

茅ヶ崎市芹沢から、近所や庭先に現れる草花を紹介します。

3月27日(金)曇 
西の方から雨空が移ってきているそうです。朝から曇り。強い南風で暖かい。ここ数日、乾燥気味ですから雨もありがたいと、花たちは言っています。

アケビの花が咲き始めました。
今日の風に揺れています。
アケビの実はこちら

引っ越してきた約40年前に小さなアケビを植えました。
棚を作ってやったら、安心してかずいぶん大きく育ちました。
アケビは一本に雄花と雌花(めばな)が付きます。
白く見えるのは雄花、それより大型の紫色は雌花です。
花が開いた様子。
雄花にはおしべ、雌花にはめしべがあります。
秋にはめしべから実を生じます。
子供のころにアケビの実を食べた思い出があります。
ほとんど黒い種で、その種のまわりにあるクリームのようなものをなめるしかないのですが。
今は、その種は捨てて、皮を料理して食べます。少し苦みがあって大人の食べものです。

photo & report 石乃治蔵

こんにちは! 花たち ―目次―へ
フロントページへ

こんにちは!花たち 2020.03.25 ちいさな花

茅ヶ崎市芹沢から、近所や庭先に現れる草花を紹介します。

3月25日(水)晴 風もなく暖かい

今日は、小さな花を掲載します。  
セントウソウとヒトリシズカの芽吹きです。 

セントウソウ

春先、真っ先に顔をのぞかせます。  
芹のような葉をしたセリ科の植物です。
真っ白な花はとても小さく、径が2~3㍉です。
かわいいのでそのまま置くと、どんどんはびこるので、どんどん抜いてしまいます。 

 

ヒトリシズカ

芽を出したとたんにニョキッと伸びて、白いブラシのようなものを頭の先に掲げます。
花でしょうか。
全体の背の高さは12センチほど。
こちらははびこることもないので、そのまま置いておきます。   

photo & report 石乃治蔵

こんにちは! 花たち ―目次―へ
フロントページへ

 

こんにちは!花たち 2020.03.24 紫色の花たち

茅ヶ崎市芹沢から、近所や庭先に現れる草花を紹介します。

3月24日(火)晴 天気はいいが風が強い。昨日、今日といささか寒い。

スミレ・ムラサキハナナ
我が家の小さな庭から、紫色の花たちを紹介します。

新型コロナウィルスのために、茅ヶ崎郷土会の3月中の予定行事はすべて取りやめました。会場にしていた公共施設が休館にもなりましたし。
休校になっていた学校は春休みあけから開校するようです。  
さて、4月になると、私たちは活動を再開できるでしょうか。

そんな私たちをどんな風に見ているのか、花たちは元気です。 

スミレにはたくさんの種類があるようです。
このスミレはタチツボスミレの仲間と聞いていましたが、名前は知りません。
こぼれ種から、庭のあちらこちらに顔をのぞかせます。

 

ムラサキハナナ、ショカツサイ、オオアラセイトウなどと別名・地方名をいろいろともっているそうです。
毎年、群落をなして現れます。
この花や葉っぱは食べることができるとネット情報にありました。
しかし実行したことはありません。

photo & report 石乃治蔵

こんにちは! 花たち ―目次―へ
フロントページへ

   

こんにちは!花たち 2020.03.23 黄色い花・白い花・赤い花

茅ヶ崎市芹沢から、近所や庭先に現れる草花を紹介します。

3月23日(月)曇
レンギョウ・ヤマブキ・ブロッコリー・フキ・サクラソウ  

彼岸の連休が終わっても、コロナウイルスはおわりません。

昨日まで4月の陽気で、各地から桜開花が報じられていました。
それに比べ、今日は寒空。芹沢では小雨もぱらついていました。
そんな中でも花たちはつぎつぎに姿を現します。

写真を撮るには光が足りないので、昨日撮影したものを掲載します。
黄色い花、白い花、そして赤い花


レンギョウ
ヤマブキ
ブロッコリー
2本植えてたいへん重宝しました。
そのあと収穫しなかったら、こんな「菜の花」になりました。  
蕗のとうも天ぷらがおいしかった。
摘み残したものが大きくなりました。
もういささかくたびれた感じです。  
買ってきて植えたサクラソウは、こぼれた種で勝手に毎年出てきます。
今年はこっちに固まっていたかと思うと、来年は別のところに群生します。

photo & report  石乃治蔵

こんにちは! 花たち ―目次―へ
フロントページへ